地元の自慢のお米
つや姫

山形県を代表するお米です。
徹底したブランドと品質の管理がなされています。特別栽培が基準となっているのも特徴です。
粒が大きく揃っており、非常においしいお米です。
炊きあがりのつやも良く、粘りすぎなく、とてもバランスがとれています。
贈答用に大変喜ばれているお米です。
雪若丸

あっさりと上品な味わいで、しっかりした粒感と粘りは新食感です。粒も大きく、噛み応えが良いのが特徴です。
働き盛りや育ち盛りの方、ごはんをもりもり食べたい方におすすめのお米です。
炊き上がりは硬めなので、カレーや丼もの、パエリアやチャーハンなどに向いています。
ミルキークイーン

お米の甘みがしっかりとして、モチモチとした食感が最大の特徴です。
粘りの極めて強い、低アミロース米。
一度食べると癖になるほど味が濃く、個性的なお米です。
冷めても硬くなりにくいので、お弁当やおにぎりに適しています。
ご年配の方にとても人気があります。
ひとめぼれ

どなたにも好まれる食感と、あっさりとした甘み、適度な粘りがあります。
ご飯がつやつや、ふっくら炊きあがり、炊飯後の時間が経過しても食味落ちの少ないのが特徴です。
和食・洋食・中華など、どんな料理にも合うといわれています。
地元では一番人気のお米です。
はえぬき

粘りが強く歯ごたえがあります。
噛めば噛むほど口の中に旨味が感じられ、そのあとさらりと風味が広がります。
毎日食べても飽きないお米と言われています。
長年にわたりお米のランク特Aの評価を受けてきました。
和食や寿司飯に多く使われています。
コシヒカリ

一粒一粒がとてもしっかりしていて、粘り、つや、甘みが抜群で、しかもバランスがよくとれています。
数ある銘柄米の中でも、人気・生産量ともに日本一です。
多くの人に愛され続けているお米の代表です。
ササニシキ

お米の中でも一番くせがなく、やわらかい食感で、味がさっぱりしています。
他の食材の味を引き立たせるので、和食・寿司・丼ものなどによく合います。
昔からの根強いファンがいるのも特徴です。
今は、ササニシキの生産者がだんだん少なくなってきていて、貴重な銘柄米となりました。
ページトップヘ